読み聞かせ★本の種類と最近の息子の様子★2歳8か月
図書館で借りた本が、やっと820冊になりました。
やはり、新しい種類の本を増やしていくのは読む回数と違って、
なかなかハイペースではいきませんね。
家にある本(1000冊くらいあるけど読んでいないものもあるので)700冊くらいと合わせても、
まだまだ1500冊ちょっと。
目標に掲げた2500冊・・・・
まだまだでした。
ああ気が遠い・・・笑
さて話は変わって、
息子は今サンタさんに夢中でして、
「サンタさんいつくるの」「サンタさんに会いに行きたい」「サンタさんに手紙書く」
「サンタさん来るからもう寝る(昼間)」「飛行機乗ってサンタさんの家に行こうよ」
「サンタさんが来るから今日はでかけないよ」などなど
ここ数日ずっと言っています。
それなりに、答えたり対応してはいるのですが、
息子にとっては、今すぐサンタに会ってほしいおもちゃを貰いたいわけです。
私が何を言おうとも、「サンタさんに会いたい」気持ちは収まらず。
ずっとずっと言い続けています。
会話の7割くらいサンタさんです。
もとはと言えば、息子の欲しいもののをサンタさんに教えるために、
アマゾンでほしいものの候補を息子に見せたのが、原因なのです。
欲しいものをみたら、
息子に火をつけてしまったみたいで。
あまりにも(しつこくw)何度も聞いてくるので、
疲れ気味の私。笑
早く検討しすぎたなぁと、
早くも後悔…来年はもっとギリギリにやろうと思ったのでした。
ちなみに息子の欲しいものはこれ!
これが、ころころ変わります。
一体どっちが本当に欲しいのか。
去年は、サンタさんの意味、存在なんて全く分かっていなかったのに、
今年はちゃんと理解しているんですね=いいこにしてるとおもちゃをくれるらしい!と。
あと1ヶ月ちょっと、
戦いだなぁ・・・・・笑

にほんブログ村