ベビーパーク★マザーリング★英語育児
公開日:
:
最終更新日:2015/11/16
1歳4ヶ月, TOEベビーパーク通信講座
今回のベビーパークのマザーリングでは、
「TOE流英語育児」についてでした。
★もしも英語を母国語同然に何の苦労もなく「気がついたら話せていた」という環境をプレゼントして
あげたいならば遅くとも3~4歳頃までが勝負 なんだそうです。
英語もやっぱり、早いうちが勝負なんですね・・・・・・。
え~もう半分くらい終わってるじゃーん、とあせる母。
主人は、小さい時期にあんまり英語をガッツりやらせる気がない方針なので、
英語の歌を聞いたりする程度ですが、、、もう少しはやったほうがいいのか?とワタクシ気になり始めました。笑
★「あまり小さいうちから英語を教えたら言葉がおかしくなりませんか?」というご質問がよくあるが、
なりません。断言します。なりません。
もしそういう子がいたとしたら、それは
英語育児とは関係無しに「日本語育児が圧倒的に不足していたから」日本語の習得が遅れたのです。
といっています。
なるほど~!!!!
英語の早期教育の弊害だと思っていたところを
すっぱりと「ならない」と断言してくれました。
そうしたら、早くやらない理由はないよなぁ、
実は、主人があまりガッツりやりたくない理由もここだったんですよね(笑
え?やっぱり英語もやったほうがいいですかね・・・・・
と思いはじめてしまった・・・母なのでした(笑

にほんブログ村
ad
関連記事
ad
- PREV
- 本日の取組み★1歳4ヶ月
- NEXT
- 幼児教育★読み聞かせ絵本をアップしました。