「 1歳11か月 」 一覧
最近の読書事情★母親編★幼児教育に有効なものとは?
2015/02/10 | 1歳11か月, TOEベビーパーク通信講座, 絵本, 育児(本&おもちゃ)
最近、勉強熱心になった母(私)も、 幼児教育に関する本を読むようになりました(笑)←今更?w 最近読んだのはこちら「将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!」感想は最後に 世
息子の成長★1歳11か月★その2
1歳11か月になり、こんな感じになっています。 ◆歯磨き 歯磨きをよく自分でしてくれるように、 そのあとの仕上げ磨きは相変わらず素直にはなかなかさせてくれませんが(泣 それから歯磨き後「す
息子の成長★1歳11か月
最近、主人が趣味で、学研まんが世界の歴史 を読んでいるのですが、 学研まんが世界の歴史(全15巻) 息子は何でも知りたがる時期なので、表紙に書いてある絵を指さしては 「なに?」と
絵本の読み聞かせの目標★1万回★2500種類★
2015/01/24 | 1歳11か月, 子育て, 絵本, 育児(本&おもちゃ)
最近あるきっかけから、 息子の絵本の読み聞かせを1万冊やるぞ!と主人と決めました。 実は、このきっかけは2chのスレ(→最近書籍になりました)なのですが、 お母さんが子どもが3歳までに「絵本
ベビーパーク★マザーリング★SQ
2015/01/24 | 1歳11か月, TOEベビーパーク通信講座, 子育て
今回のマザーリングはSQについてでした。 ≪現代社会では「社会性は親が計画的に育てるもの」と心得て、0歳から15歳頃までに「社会 性のレベルをどの程度まで身に付けさせてあげるか」を親は早い時期