「 1歳7ヶ月 」 一覧
フラッシュカードはやるべき?やらないべき?その2
2014/10/23 | 1歳7ヶ月, 1歳8ヶ月, TOEベビーパーク通信講座, ピグマリオン
我が家ではフラッシュカードは幼児教室で行いっているのみで、 自宅ではやっていないのですが、 コペルだよりでこんなことが書かれていました。 言葉の能力を育てるために 絵カードをうまく活用
息子遊び★公園でこおろぎを見つけた★1歳7ヶ月
先日息子と公園で遊んでいた際に、 小さい小さい、虫さんを発見しました!!!! ぎゃ!ゴキブリみたい!!! ですが、よーくよーく見ると、後ろ足曲がってる? こおろぎ?多分。。。 こ
図書館カード作成★1歳7ヶ月
2014/10/21 | 1歳7ヶ月, 1歳8ヶ月, 絵本, 育児(本&おもちゃ)
我が家では、 やっと?息子の図書カードを作成しました。 今までは、私のカードで借りていたのですが、 とはいっても最近は全然借りていなかったのです。 本をたくさん買って自宅で読める環境を作っていたの
めばえ教室★遊び体験★1歳7ヶ月
先日、地元のショッピングモール内で行われていた、 めばえ教室の体験にいってみました。 体験といっても、授業の体験ではないので、 授業内で取り入れられている遊びを1つ2つ体験するというものです
幼児サークル★22回目
幼児サークル★22回目 の内容です。 今回も備忘録として、記録します。 ・ちびっこマン体操 ・はじまりのうた ・出欠 ・歌(おもちゃのちゃちゃちゃ・手をたたきましょう・かえるの歌・ば
幼児教室コペル今週の取組み★10月1回目
夏前まで、動き回って、全然集中していなかった息子が、 夏終わりころからすこしずつ変わってきて、 今では、大半をいすに座って取り組むことができています。 始まる前には、自らいすに座り、 わり
息子の成長★1歳7ヶ月★その3
2014/10/11 | 1歳7ヶ月, 育児(本&おもちゃ)
息子は鼻をかむのがとっても上手なのですが、 私のよくわからないアバウトなおしえ方で、 よく鼻のかみ方をマスターしたなと思います。 子供っていうのはすごいです。 最近の息子は、 ★
図書館に行きました★1歳7ヶ月
2014/10/10 | 1歳7ヶ月, 絵本, 育児(本&おもちゃ)
今日は、図書館に遊びに行きました〜! 走り回ってしまう息子を図書館に長時間連れて行くのは、 少し気が引けたのですが…本が前よりも大好きになったので 読んでいれば大丈夫かな?ということで行って
息子の成長★1歳7ヶ月★その2
2014/10/06 | 1歳7ヶ月, 取組み, 育児(本&おもちゃ)
パパともしっかり遊んでくれるようになり、 だいぶ楽になってきました!! 最近の悩みは、夜寝つかないこと。 夜早く寝かせるために外でたくさん遊ばせても、 夕方帰りの自転車で寝てしまうことが多
息子のお気に入りの絵本★1歳7ヶ月★長文
2014/10/05 | 1歳7ヶ月, 絵本, 育児(本&おもちゃ)
長い文の絵本もじっときけるようになった息子。 最近の長めのお気に入りの絵本はこちら。 バムケロシリーズはとっても絵がかわいくて、 しかもどのページもすごく凝っています。 その上、ストー
幼児サークル★20回目
幼児サークル★20回目 の内容です。 今回も備忘録として、記録します。 ・ちびっこマン体操 ・はじまりのうた ・出欠 ・歌(おもちゃのちゃちゃちゃ・手をたたきましょう・かえるの歌・ば
幼児サークル★19回目
幼児サークル★19回目 の内容です。 先週の分書き忘れていました。 ・ちびっこマン体操 ・はじまりのうた ・出欠 ・歌(おもちゃのちゃちゃちゃ・手をたたきましょう・かえるの歌・ばなな
息子の成長★1歳7ヶ月★その1
2014/10/03 | 1歳7ヶ月, TOEベビーパーク通信講座, 育児(本&おもちゃ)
『自分でやる』という意思が、強くで始めた息子。 最近は、靴に加えて、ズボンも自分で履こうとします。 まだまだ履けませんが! 段々とできるようになっていくのですね… 嬉しい反面少し寂しい
息子の成長★1歳7ヶ月
2014/09/29 | 1歳6ヶ月, 1歳7ヶ月, 育児(本&おもちゃ)
1歳6ヶ月の後半ごろから、言葉が増えてきて まねっこも上手になってきました。 以下は、1歳6ヶ月後半から最近(1歳7ヶ月)の様子です。 ◆数字の5 私が数字の1,2というと「いつぃ」「